homehana-kichi's Lesson ≫ 花市場へ行こう!
back | next
2006/07/17 mon
花市場へ行こう!
大田市場花き部  hana-kichiで年1回開催されている「花市場見学ツアー」に参加しました。見学したのは「大田市場」。取り扱っている花の量は日本一で、アジアでも一番大きなお花の市場だそうです。
 大田市場は東京モノレール羽田線の流通センター駅からタクシーで5分ほどのところにありました。お花の市場のすぐ近くに、魚や野菜の市場もあるそうです。
 大田市場には競りを中心にお花を卸す卸売り会社「大田花き」と「フラワー オークション ジャパン」の2社が入っています。なぜ2社かというと、独占禁止法に違反しないようにとのことでした。

切花の市は月・火・水・金・土に開かれていて、メインは月・水・金の朝7時からです。火・土は鉢物がメインで競りが行われています。
大田花き

セリ1 セリ2
 上の写真はフラワー オークション ジャパンのセリの風景。
大田市場花き部のセリは2社とも機械で行われていました。これはオランダの市場を見習って作られたものだそうです。
 驚いたのがセリの方法。セリといえばオークションのようにどんどん値段が上がっていくイメージでいましたが、ここでは値段が下がっていきます。これはスピードアップのためなんだそうです。
 この日は祝日のため仕入れの方たちものんびりしたムードで、大分空席もありました。そして花の相場もとても安かったようです。かなり安い値段でセリが成立していたのでびっくりしました。
 電光掲示板の下にそれぞれセリ人がいて、後ろに並んでいる花を次々にセリにかけていきます。
 電光掲示板には産地や生産者、花の種類や等級、本数など色々な情報が表示され、最初「準備中」と表示されている間にセリ人の方が仕入れる側の人たちに向かってセリにかける花を見せます。そしてセリが開始されるわけですが、セリの開始の値段がそれぞれ決められていて、セリがスタートするとほんの数秒の間にセリが成立してしまいます。ここは6つのレーンで同時にセリが行われているのですが、余所見をしている間に終わってしまうという感じ。慣れるまではなかなか競り落とすのが難しそうでした。
大田花き裏1 大田花き裏2
  これは大田花きのセリが行われている裏側。セリを待つ花がレーンごとに並べられています。大田花きの方はセリが終わった後の作業が全部自動化されているため、ベルトコンベアで花が運ばれます。このため、花は全てダンボールに入っていました。   オランダでは専用のバケツに花が立てられている状態でセリが行われているそうです。フラワー オークション ジャパンでは一部がこの方式になっていました。環境保護という観点で考えれば、これからはダンボールからバケツに移行していくべきだと思いました。
仲卸  セリが行われている横には仲卸のお店が20件ほど並んでいます。仲卸はセリの単位よりも少ない数で売られているため、それほど数が必要ないお花屋さんやデザイナーの方、スクールの先生などが買いに来るそうです。
 仲卸でもかなり安いので買いたくなりますが、一般の人は買えません。
仲卸のお店を2階から撮りました。
色とりどりのお花がとーっても綺麗でした。
仲卸1件
仲卸のお店に並べられていたバラ。
季節柄ひまわりが多かったのですが、やっぱりバラに目が行きます。
バラ
バラ2 思わず目を疑ったバラ。生花だったのですが、いったいどうやって作られたのか、質問すればよかった!
 セリと仲卸を見学した後は、会議室で休憩しつつ30分ほど質問の時間があり、最後にお土産を頂きました。
奥の鉢がハーブゼラニウムのセンテッドローズという植物。別名が蚊香龍といい、蚊よけになるというものです。
前のポットは鶏頭の仲間なのですが、調べたら羽毛鶏頭または房鶏頭というようです。

 花市場見学ツアーは8時から11時という短い時間でしたが、知らないことばかりでとても勉強になりました。
お土産
hana-kichi