
アレンジにはブーケを包んだペーパーとリボンも使いました。黄色がかったピンクと黄緑色を組み合わせました。色を塗り重ねるようにと先生がよく言っていますが、たくさんの色を使うと相乗効果でアレンジがさらに素敵になります。でもその素敵かどうかは色の組み合わせにかかっていて、そこが本当に難しいです。レッスンでこの色あわせは大成功!と思えることが少ないのですが、とにかくたくさんの組み合わせを試してみるしかないと思うこのごろです。

ドームのアレンジは簡単なようで奥が深いです。隣合う花材の色を考えつつ、花材の量とアレンジの大きさも計算しつつ。
今回実ものが3種類あったので、ひとつはなくてもよかったなとか、代わりに黄色いバラをもう2本入れたらよかったかなとか、あれこれ考えつつアレンジしました。
家には以前使ったリボンがたくさんあるので、色々合わせてみたのですが、合う色が意外とないものでちょっとびっくり。そしてリボンにオレンジ色が多かったのにもびっくり。私は実はオレンジ系が好きなのかな???
このアレンジの中で一番気に入っているのは黄緑色のジニアです。可愛い!

バラ(オレンジジュース) Y
スプレーバラ(フリューレット) R
ジニア G
久留米ケイトウ OR
アストランティア W
リシアンサス(アンティークピンク) P
キバナコスモス Y
サンタンカ OR
バラの実 R
ビバーナム ティナス BK
カリフォルニア ライラック BR
バジル
ミント GR
ピットスポルム GR