
コロナ禍で、今年は出来るかな?と考えていた友人宅でのリース作り。マスクをして距離をとって作業することに。数えてみたら友人と一緒にリースを作るのは7年目。いつまでも続けられるといいな。
<花材・資材>
ヒムロ杉
コニファー(ブルーバード)
コニファー(ブルーアイス)
丸葉ユーカリ
レモンリーフ
ドライレモン
ユーカリの実(白)
松ぼっくり(2種・茶)
プルモサス(茶)
アンバーバーム(フウの実)(白)
ヒンメリ
リースベース

今年はいつもグリーンを注文していたお花屋さんが店舗を閉めてしまったのでどうしようかと考えていたけど、駅の向こうの街の花屋さんといった雰囲気のところにお願いしたら、欲しい花材を仕入れてもらえた。そしてさすが街の花屋さん。とても安価!いつもより安く出来た。花材が安く揃えられそうなので、クリスマスツリーやスワッグも作ろうかと考え中。
5種類中4種類は仕入れてもらえたけど、ブルーバードは無理そうだったので、2年(3年かな?)くらい苗から育てていたものをカットして使用。ちゃんと使えるまで育ってくれて嬉しい。
いつも一周巻いて最後にグリーンが足りなくなるので、今年はリースベースに1/4ずつ印をつけてみた。これが良かったようで、足りなくなることなく一周出来て満足の仕上がり。ヽ(^o^)丿

いつも同じような飾りだけど、今年はヒンメリを作ってみよう!と約束の日の午前中にチャレンジ。なかなか難しかったけど、だんだんコツがわかってきて作りたかった星型まで作れた。でも星型はちょっと大きかったので、リースには飾らないまま。せっかくなので他に飾らなくちゃ。

一番上の写真は友人宅で飾りを乗っけただけで写真撮影したもので、こちらは家で固定したもの。今年は友人に触発されてドライレモンも作ってみたので、レモンも飾ってみた。レモンは小さめなのであまり目立たないけど、色々手作り出来て満足、満足。

新型コロナの感染は、飲食のときが一番リスクが高いと思うのでお茶をするのもどうかなと思っていたけど、友人が今年もケーキを用意してくれていたので、美味しく頂くことに。私が食べたのはアップルパイ。アメリカンなサイズだけど甘すぎずとても美味しかった。アールグレイの紅茶も美味しくて幸せなひととき。こんな時間を過ごすのが久しぶり過ぎて、本当に楽しかった。
今まで当たり前だと思っていたことが当たり前ではなくなって、改めて色々なことに感謝する日々。来年もまた友人と一緒にリースづくりができますように。