お正月にはぜひぜひお花を飾りたいので、小さなお飾りとアレンジを作るレッスンを受けてきました。
まずはお飾り。柳の枝をくるくると丸めてワイヤーで留め、あとは松と南天と水引で作った梅を飾りました。シンプルながら可愛い仕上がり。さっそく玄関に飾ってあります。
アレンジのほうはマムが主役のぎゅっと詰まったデザインでした。和風のかごに紅白の和紙を敷き、1/3のオアシスをセロファンに包んでセット。オアシスが隠れるようにマムを低く挿して、姫五葉松はちょっと長めに出したり、オアシスをカバーしたり。シンフォリカルポスで動きを出しました。
<花材> (アレンジ)
姫五葉松
西洋岩南天
マム ロリポップ (後ろの濃いパープルのもの)
マム アナスタシア (グリーン)
ピンポンマム (白)
スプレーマム (ピンク)
最近デジカメが壊れてしまい新調したのですが、使い方がいまひとつわかっていなくて、なかなか思い通りに写真が撮れません。こちらの教室の照明が写真を撮るのにはまた難しいのでした。(T_T)
松がなかったら普通のアレンジとしても十分可愛くて、マムの魅力を再発見したアレンジでした。
一緒にレッスンを受けていた生徒さんは、大きめアレンジを作ってました。縦長の器に赤いサンゴミズキの枝やアマリリス、柳の枝などをまっすぐ挿し、下の部分は千両とガマズミでモコモコにカバーするデザイン。アマリリスを使うというのが自分で花材を選ぶとなかなか出来ないので、レッスンならではでした。とても豪華なアレンジに仕上がってました。
レッスンの後のティータイム、寒い季節にぴったりの葛湯をいただきました。とても美味しくて、これは子供たち(特に上の子)が大好きだろうなと思いました。調べてみたらうちの近くにも売っているらしいので、ぜひ買ってみたいです。