多肉植物の寄せ植え
2013/4/27 Sat

 近所にあるお花屋さんのワークショップに参加してきました。先月に引き続き2回目。このワークショップは月に2回しか開催してなくて1回の定員は8名程度らしいので、一度お休みすると次は参加出来ないかもしれないと思い、レッスンの終わりに次の予約をしてます。
 今回は多肉植物の寄せ植えでした。こちらのワークショップでは、フラワーアレンジメントに限らず寄せ植えや苔玉作りなど、あまりやったことのないレッスンがあるのが魅力です。

 家で多肉植物を育ててはいるものの、根のついた多肉植物の苗を寄せ植えするというのは初めてのことで、なかなか有意義なレッスンでした。


 <材料>
 多肉植物 5種類
 多肉植物 グリーンネックレス
 ココヤシ (飾り)
 土 (培養土7:赤玉土小粒3)
 モスポット (器)



 準備されていた多肉植物は、家にもあるかもというものあり、はじめて見るものあり。グリーンネックレスはつぶつぶが可愛くて、寄せ植えが断然可愛くなるのがうれしいです。
 器も普通ではちょっと見かけないこだわりのモスポット。水遣りしているうちにまわりに苔が生えてくるような、通気性のいい鉢なんだそうです。多肉植物が引き立ちそうな鉢。こういうのを見ると、やっぱり器も大切だなぁと思います。
 用意されていた多肉植物を見たときに鮮やかな黄色のものが目を引いたので、これを中心に持ってこようと決めました。

 多肉植物の寄せ植えは、鉢に2/3程度土を入れ、それぞれの多肉植物を鉢から出して土を半分くらい落とし、それから配置を考えつつ植えていきます。簡単そうに思えたのですが、いざやってみると植物によって土の高さが微妙に違ってしまったり、あまり強い力を加えると葉がぽろぽろ落ちてしまったり、色々難しいことがありました。
 鉢に苗を全部植えたら、隙間に土を入れては割り箸で苗と土をなじませます。隙間に土の入っていない部分が残ってしまうと、根が伸びることが出来ないことになってしまうので、ここは丁寧にやりました。





 右の画像は一番上とは反対側から見た所。多肉植物ひとつひとつの表情が微妙に違っていて、とても可愛い寄せ植えが出来ました。
 あとはお手入れをがんばって、1年後にも可愛い姿が維持できてるといいなぁ。

 多肉植物はあまり水をあげすぎてはいけないというのは有名なことですが、私はいつも徒長させてしまうので、たぶんいつも水をやらなすぎなんじゃないかと思います。
 今回のレッスンでは土が乾いたらたっぷりあげてくださいと言っていましたが、今回のような培養土だと乾きにくいと思うので、やっぱりあげすぎにも気をつけないとと思います。













 今月はしっかりデザートの写真を撮ることが出来ました!今回のデザートはブラマンジェ、バニラのメレンゲ、あともうひとつの焼き菓子の名前を忘れてしまいました。お花の型で焼いてあったのですが、私のはダリアだったようです。こんなデザートが作れてしまうなんてすごいことだなぁと、前回に引き続き感動でした。とても美味しかったです。

hananomise rin