前回の予告では、今回は観葉植物の寄せ植えとのことだったのですが、多肉植物の壁掛けに変更になっていました。2ヶ月前に作った多肉植物の寄せ植えは屋外に置いて日に当ててあげたほうがいいタイプだったのですが、今回は直射日光に当ててはいけない日陰向きのタイプ。室内用にぴったりの材料ばかりを集めた、渋い系のおしゃれな壁掛けでした。
<材料>
リプサリス 青柳 … 森林性サボテン
ハオルチア オブツーサ
十二の巻
青雲の舞
ガステリア 姫子宝錦
その他 1種類
モス
材料は多肉植物6種類+モス。モスが真ん中に写っているのは失敗。ハオルチアというのは、今までひとつも育てたことがありません。調べてみたらハオルチアには硬葉系と軟葉系の2種類があるんだそうです。軟葉系のほうは、光にかざすと葉が半透明のような感じで透けるので、とても綺麗なのです。
画像の左上から右回りにハオルチアの十二の巻、ハオルチアの青雲の舞、十二の巻に良く似た名前が不明のもの、ハオルチアのオブツーサ、ガステリアの姫子宝錦、モス、リプサリスの青柳。
壁掛けにする土台は先生が前もって作っておいてくださったお手製。見た目は石のように重たく思えるのですが、中には断熱材を使っていると言っていたような気が。だからかなり軽めです。
すべて根鉢を崩して植え込みました。まずは小さい窓にガステリアを。乾くと固まる土を1/3程度入れ、根鉢を崩したガステリアを入れて、割り箸で周りに土を入れていきました。
次は大きい窓。全部の多肉植物が植えられるのか心配だったのですが、結構大丈夫なもので、ぎゅうぎゅうと思いきやしっかり隙間も出来てました。真ん中があき過ぎないように、どちらかといえば苗が真上を向くように植え込みました。
植物を何種類か組み合わせるときは色あわせと高さを考慮。リプサリスというのは垂れ下がるタイプとのことだったので、壁にかけたとき下に来るように配置。半透明のハオルチア二つは隣り合わないようにしました。
多肉植物同士の隙間にしっかり土を入れてあげるのが結構大変で、のんびりペースの私は一番最後になってしまいました。
土がしっかり入ったら、土の見えている部分にモスを貼り付けます。モスはあるだけ全部使いました。
普通の寄せ植えに比べると、多肉植物はちょっと工作気分も入ってくる気がします。どんな風に育っていくのかな?とあれこれ想像しつつ、黙々と作業をしました。
今回のデザートはウィークエンドというお菓子。アイシングがレモン風味で、私は初めて食べるお菓子でした。毎回違うデザートが出てきて、どれだけレパートリーがあるのでしょう?素晴らしい☆
来月はドライのリースだそうです。楽しみにしたいと思います。