今回は初めてお花屋さんのご主人が先生のレッスンでした。流木と苔玉と多肉植物を組み合わせたモビールを作ったのですが、さすが男性的な作品になりました。
ご主人、とても植物に詳しいようで、多肉植物についてひとつひとつ丁寧に説明してくださいました。
<花材・他>
イワレンゲ(赤)
グリーンネックレス
セネシオ・万宝
セダム・宝樹
エケベリア・ミニベル
ハイゴケ
流木
ネルソル(土)
まず最初はイワレンゲの苔玉づくり。苔玉は3つともミニサイズなのですが、みんな苔のシートを1枚ずつ使っています。イワレンゲは形がまるでダリアみたいに整っていて、苔玉にしたらパイナップルみたいになりました。
去年も一度苔玉を作りましたが、そのときと同じく苔のシートで土を覆ったら、透明のミシン糸をぐるぐると巻きつけていきます。苔に穴が開かないように気をつけつつ、形があまりいびつにならないように。(笑)
2つめはグリーンネックレスの苔玉。こちらはネイソルという糊の入った土ですでに根を固めてありました。苔のシートでくるんでこちらもミシン糸でぐるぐる巻きにして丸く成形。
今回のモビール、3つの苔玉を作りましたが、それぞれ形に特徴があるのがポイントだと思います。グリーンネックレスは垂れ下がるタイプ。
最後は3つの小さな多肉植物を組み合わせてひとつの苔玉にしました。3つの根をまとめたら、ネイソルでくるんで、他と同じように苔のシートで包みます。3つも苔玉を作ったので、苔玉はもうばっちり一人でも作れそうです。でも、苔のシートはどこに行ったら売っているのかな?
苔玉が3つとも出来たら、つるすためのワイヤーを苔玉に通して、流木にもワイヤーを巻きつけ、あとはバランスを見てぶら下げました。
全部日当たりが好きな多肉植物ということなので、ベランダの東側に飾っています。夏の間は日差しが強すぎるので、朝だけ日が当たる場所です。水遣りのタイミングがなかなか難しそうですが、植物の様子を観察しつつお水をあげたいと思います。
デザートはブルーベリーのマフィンとクッキーでした。マフィンは食べ応え十分で、軽食にもなりそうなサイズでした。今回もとても美味しかったです。
お花屋さんのご夫婦に、レッスンの日の1週間くらい前に男の赤ちゃんが生まれたそうです。すくすく元気に育ってね!